基本的にポーカーは5枚のカードで以下の役を作り、賭けたチップの山(ポット)を奪い合うというゲームです。
ポーカーの役 (Poker Hands)
ここではポーカーの役を弱い順に並べています。 またカードランクはAが一番強くK、Q、J、10…4、3、2の順です。役自体には関係のないカードも重要です。例えば、Aのワンペアが3人完成している 場合は、5枚に入るもう1枚を比べてランクの高いカードを持っている人が勝ちになりますからA2よりもAKの方が勝つ確率はあがります。
1. ハイカード (High Card)
いわゆる「ブタ」です。ワンペア以上の役がない場合は、カードランクの強いカードを持っている方が勝ちとなります。ここではキングハイです。
[Ts Kh 2h 6d 7s]
2. ワンペア (One Pair)
同じカードランク2枚で成立する役です。AのワンペアはKのワンペアよりも強くなります。
[8s 8d Jc Qc 4h]
3. ツーペア (Two Pair)
ペアが2つの役です。AA66のツーペアは88JJのツーペアよりも強くなります。(まず高いランクのものを比べます。A>JなのでAA66の勝ちです。)
[8s 8d Jc Js 4h]
4. スリーカード(Three of a Kind)
同じカードランク3枚で成立する役です。もちろん8のスリーカードはAのスリーカードに負けてしまいます。
[8s 8d 8c Js 4h]
5. ストレート (Straight)
連続した5枚のランクで成立する役です。A2345が一番弱く、T(10)JQKAが一番強いストレートです。
QKA23などのAを超えたストレートはありません。
[8s 9c Th Jd Qd]
6. フラッシュ (Flush)
同じスート(♥などのマーク)5枚が揃う役。フラッシュ同士の場合はより高いランクのカードがある方が強い役になります。
[8s 6s As Ks 5s]
7. フルハウス(Full House)
スリーカードとツーペアの5枚で成立する役です。ツーペアと同じ原理でAAAKKのフルハウスはKKKAAのフルハウスよりも強くなります。
[8s 8d Jc Js Jh]
8. フォーカード (Four of a Kind, Quads)
同じカードランク4枚で成立する役です。ここでも当然AAAAの方がQQQQよりも強くなります。
[8s 8d 8c 8h 4h]
9. ストレートフラッシュ(Straight Flush)
同じスートでかつ連続する5枚のランクの役です。
[8s 9s Ts Js Qs]
10. ロイヤルフラッシュ (Royal Flush)
AKQJT(10)というカードランクからなる最高のストレートフラッシュです。
[Ah Kh Qh Jh Th]