5/12(日) 、華山派チャンピオンシップ「華山論剣」を開催いたしました。
天下五絶の称号の奪取や防衛、そして奪還という厨二感溢れるイベント、プライズトーナメントではありますが、副賞はおまけのようなものです。
20,000点スタートの全レベル30分のストラクチャー、そして華山論剣初の基本BB ANTE採用でしたが、ハウスルールにも記述していますようにショートハンドやレベルブラインドを考慮してFTからは通常の全員ANTEにもどるという変則的な手法をとってみました。
そして今回はスタッフ全員が既婚者というこの界隈ではかなり稀な状況、いろいろおもしろい状況。
30名限定のところ今回は24人のご参加をいただきましたが、
メンツ激辛 https://t.co/zMadmNJiPW pic.twitter.com/3w5fQVJYpE
— いずも(五絶 東雲) (@izumo_poker) 2019年5月12日
五絶・東雲のいずもさんのツイートにもあるように、人数が少ない時点から見たらすぐわかる濃度の高いテーブルとなっていました。現五絶がそろい踏みだったのですが、天下五絶uosan→darkschneider→フクイ→yusuke-tと序盤に消えていきます。どうもこの4人は証のブレスレットをしていなかった模様でいずもさんにディスられまくりでした。
序盤、中盤とマルチウェイAll-inでのシートオープンなどが続く速い展開でビッグスタックを持つプレイヤーが形成されるのが早かったのが今回の印象です。
直前に行われたAPT Phillippinesのシリーズでハイローラー2冠を達成したエンペラーさんも華山論剣初参戦してくれました。予想以上にチップがどんどん増えていく様子はさすが。バリューとブラフのミックスアップの良さや、コールするときには勝っていても慎重に考えるスタイルは個人的にすごく注目でした。
セミファイナルを10人、ファイナルテーブルを9人で行いましたが、ファイナルバブルとなったのがこのエンペラーさんでした。シャカリキさんとのマッチアップで大きくチップを減らして敗退でしたが、ここはビッグスタック同士がぶつかった今回の大きな山場の一つでしたし、駆け引きとシャカリキさんのリーディングが見所でした。
ファイナリストはてきとうさん、スナイパーさん、sinさん、シブチンさん、シャカリキさん、shoheyさん、クレバスさん、かわべさん、ヒロシさんの9名でした。どちらからとってもシブチンさん目が細いですね。
- 9位 ヒロシさん
- 8位 シブチンさん
- 7位 スナイパーさん
- 6位 クレバスさん
- 5位 sinさん
- 4位 かわべさん
直前のバトルを制したシャカリキさんがFT時点でのチップリーダー、つづいてshoheyさんという状況でしたが、shoheyさんが乗りに乗ってきます。
さて、残った3人はてきとうさん、シャカリキさん、shoheyさん。
3位はてきとうさん。2万円分のポーカーサポート権利を獲得。序盤AA<KKでダブルアップしてから落ち着いたプレイを続けての入賞です。
ヘッズアップはシャカリキ vs shoheyさん。どちらも「ヒゲと眼鏡」…
シャカリキさんは二子玉川で「二子玉シャカリキDonkeys」という団体を主宰しているプレイヤー、見た目の怖さ&豪快さとは裏腹に堅実なプレイで定評がありプレイズトーナメントでの優勝や入賞は多数。対するshoheyさんはジャパンポーカーツアー(現ジャパンオープンポーカーツアー) Season 4 Grand Finalチャンプ、最近はプライズトナメとかあまり出場されていないようですが今回は「バドゥーギ部」部長sinさんの誘いで来てくれました。
そしてこの頃から、観客の方からも「どの方角を取るの」みたいな話が出て来ます。西空・yusuke-t、東雲・いずも、北斗・だーしゅが「ほら、やっぱ南とかがいい感じじゃね?」とかやんわりとしたアドバイス。こういう謎の駆け引きがあるのも華山論剣ならでは(笑
その結果、
約8.5時間のトーナメントを制して優勝したのはshoheyさんでした。
選択された称号は「南笑(なんしょう)」。南国生まれだし人柄もでてるしですごくいい称号です。(南滴・フクイさんがこの時点で「前五絶」に。今日は別の人がコーヒーこぼしたりしてたり、当人が仕事で会社にもどったりとフラグは立ってた気はします…)
勝利の言葉は「五絶!!」でした。
心の中では「バドゥーギ部最高!!!」だったと思いますよ。
ポーカーサポート8万円分と五絶の証ブレスレット、さらに麻布零2020、麻布壱番・春2019出場権、そして各種協賛プライズを獲得です。
2位はシャカリキさんでした。ラストの一言は「2とかあんのかよぉ」。
次回は五絶の称号を是非!!「南髭」とか「中釈迦」狙ってみませんか?
今大会のレポートは雑ですが以上です。
参加してくださいました皆様、御協賛いただきました店舗・団体の皆様、誠にありがとうございました。今回も楽しいイベントにしてくれたディーラー陣にも感謝です。
次回華山論剣は例年通りだと夏です。↓の五絶への挑戦待ってます。
コメントを残す